インドネシア– tag –
-
【FoodHallで思い出す】ロックダウン下のモール
仕事中にふと思い出した、インドネシア滞在中のことを書いてみる。 最近、よくインドネシア滞在中の記憶が蘇ってくる。 今回はロックダウン中のジャカルタのモール。 特に内容はないので、ご承知おきを。 例の感染症によるジャカルタのロックダウンが始ま... -
【初心者向け】インドネシア現地採用って何?
現地採用って何?よく聞く駐在員との違いは?そんな疑問に元インドネシア現地採用がお答えする。 インドネシアの住みやすさについては下記で解説。 https://www.tabi-gensai.tokyo/?p=438(新しいタブで開く) 本記事は、海外就職、現地採用について調べ始め... -
【インドネシアは住みやすい?】元インドネシア現地採用が語る
どうも、七夕も終わった頃。日帰り出張で疲れ果ててしまった筆者。 今回は以下のような疑問を解決したいと思う。 インドネシアは住みやすいの? インドネシアでの現地採用が決まったけど、やっていけるか不安 家族のインドネシア駐在が決まったけど、イン... -
【ドタキャン多発】インドネシアの面接
筆者はインドネシアで、人材エージェントの会社で営業として1年間働いていた。 はじめの半年間ほどは、インドネシア人の求職者を日系企業のインドネシア法人に紹介する仕事をしていた。 その時の話をしたいと思う。 インドネシアに関わらず、東南アジアの... -
【新卒でも大丈夫】インドネシアの現地採用 その①〜ビザについて〜
この記事は、新卒、社会人2~3年目で海外就職を志す人の不安に回答をしていくシリーズだ。 タイトルには”インドネシア”と記載しているが、東南アジア全般に当てはまる内容だと思ってもらって良い。 第一回目は、ビザについて書いてみる。 はじめに 新卒や社... -
【現地採用】1ヶ月インドネシアで働いた感想
2020年2月、インドネシアで働き始めてはや1ヶ月、不思議な感覚だ。 製造業からキャリアチェンジをして、日系の人材エージェントの営業として働いている。 お客さんは日本人、周りはインドネシア人、上司は日本人という環境。わきあいあいとしたインドネシ... -
[インドネシア滞在記④] 病みつきになるライスバーガー
インドネシアで働き始めたてのころ、ランチによく食べていたライスバーガーについて紹介する。 こんな感じの見た目、ハンバーガーのパンがライスに変わったような見た目だ。 Burgushiと書いてブルグシと読む。らしい (インドネシア人がそう読んでいた) ... -
【海外生活】インドネシア コンドミニアム選びのポイント3選
住む場所は非常に大事だ。住居の質によって日々のストレスが大きく影響される。 特に、異国で生活をする場合は安心、快適な住居が必要になる。 今回は、簡単ではあるが、インドネシアにおけるコンドミニアム選びのポイントを3点紹介する。インドネシア限定... -
【インドネシア滞在記③】 よく落ちるブレーカー
筆者はジャカルタのある程度中心部にあるコンドミニアムに住んでいた。20数階建てのコンドミニアムだ。 部屋は1K、家賃は3〜4 juta(割引後)。通常5 jutaくらいで現地のインドネシア人向けだ。外国人はほとんどいないが、現地採用の日本人を一度だけ見か... -
【海外駐在】 製造業で駐在を狙うのはアリか?
チレゴンの街中を歩いている牛 はじめに 筆者は製造業で2社、人材エージェント(現地採用)1社を経験している。 さて、”製造業で海外駐在を狙うのはアリか?”というタイトル、キャッチーかなと思い付けたがよく意味がわからない。 ただ、このタイトルでク...
12