インドネシアへは学生〜社会人と幾度となく訪れ、社会人になってからは1年間働いていた。
インドネシア生活で楽しかったことを記事にしていく。アクセスが伸びればシリーズ化する。
記念の第一回は”バイクタクシー”だ。

ご存じの方も多いだろうが、インドネシアではバイクが移動手段として主役となっている。自分で運転するのみならず、Gojek、Grabなどの配車サービスもなくてはならない存在になっている。
かくいう筆者も、滞在中は配車アプリを頻繁に利用している。日本人はタクシーを利用する人が多いが、バイクタクシー(ややこしいので以下、GOJEK)もおすすめしたい。
まず、タクシーに比べ値段が圧倒的に安いのが魅力だ。
スクショがを探す時間がないので、見つかったら載せるがGOJEKであれば、タクシーの数分の1で移動ができる。
渋滞の影響も受けにくいのでスムーズに移動ができる。数キロの移動であればGOJEKがおすすめだ。
参考程度にタクシーとGOJEK(バイクタクシー)の長所短所の比較表を作ってみた。

安いというのはよく言われることなので、それ以外の点、楽しいことについて伝えたい。
バイクタクシーに乗るときは、GOJEK、Grab等のアプリで呼ぶのだが、それがとても手軽にできる。
※実際に画面を見せられれば良いが、スクリーンショットが見つからなかったので、今度インドネシアに行った時に写真を残す。
これらのアプリでは、行き先を指定しオーダーするだけでドライバーが自分の居場所まで迎えに来てくれる。
さらに、コンプライアンスの影響か、ヘルメットも貸してくれる。
スマホさえあれば、乗りたい気分の時に乗ることができるのだ。
スマホがなくても現金払いで乗れるが、値段交渉を忘れないように。。
そして、このバイク移動。ジャカルタの風景、空気を楽しむことができる。
近代的なビル街、市場、住宅街を走り抜ける。

ジャカルタの気温は25~30℃前後で日差しも日本ほど強くない。
冬もないため、年中ちょうど良い気温で生ぬるい風の中、ツーリングを楽しめる。
一回数十円、高くても数百円とお金を気にすることもない。
ジャカルタを訪れた際には、ぜひ試してほしい。
コメント